ご飯の後やグルーミングの時など、猫はよく口をくちゃくちゃしていますよね?
この「くちゃくちゃ」が、異常に気になるときがありませんか?
口をくちゃくちゃして前足で口元をふくような仕草をしてる。
病院へ連れて行っても、「口内炎ではなく、歯周病も心配するほどではないですよ。」
と、言われるし・・
でも、気になるのよね~「口のくちゃくちゃ」
今回は、「猫が異常に口をくちゃくちゃしてる!病気なの?」を
見ていきましょう。
スポンサーリンク
目次
今の猫の状態は?
食欲はある!
口の中に違和感があるみたい。
気持ち悪そうにしている(猫がおとなしい)
嘔吐しそうで、しない(ウオッ、ウオッと何回もしてる)
口を前足で頻繁に、カキカキしている。
この症状だと、異物が口の中にあるのか?
はたまた誤飲食をしたか?
口の中の病気?
などが考えられます。
虫歯・歯肉炎・歯周病などによる違和感
歯垢がたまって、歯茎が腫れ、炎症をおこしています。
そのため、口をくちゃくちゃさせていることもあります。
見分け方は、口臭のチェック(口臭をかぐ)
異常に口が臭い時は病院へ行きましょう。
胃酸が逆流し吐き気をもよおしている
人間用のご飯(辛い物、塩分が強い物)を、
食べてしまったことで起こります。
異物の誤飲食によって消化不良を起こしている。
タバコなど有害物質を含んだ物、紐などの長い物を食べた!(疑いがあるとき)
様子見をしている場合ではありません!
猫の腸がふさがってしまいます。
誤飲食をしたとき(疑いがあるとき)は、即座に病院へ電話をして、
何を食べたか、紐ならどのくらいの長さか、また猫の状態を説明して、
指示を仰いで病院へ連れて行ってあげてください。
さもないと、猫は命を落とすことになりますよ!
飲み込んだ毛を吐き戻したくっても吐けない!
毛づくろいした時に飲み込んだ毛を、上手に吐き出せない状態
ウオッ、ウオッと何回も吐くような行動を繰り返します。
それでも毛を吐き出すことができず、疲れておとなしく寝ていることがあります。
スポンサーリンク
加齢による腎臓疾患
猫も年を取ると、血液中の老廃物をろ過する機能、
排出する組織が減少していき腎臓疾患を起こしている可能性が考えられます。
腎臓疾患は脱水症状を引き起こし、
口が常に乾いた状態なので、口をくちゃくちゃさせます。
同時に、老廃物を体外に出したいので、
水をたくさん飲みます。
この腎臓疾患ですが、若い猫も発症することがあります。
症状は、よく水を飲む。
おしっこの臭いがキツイ。
口をくちゃくちゃしている。
口の中の代表的な病気
この中のどれかに当てはまった時、猫は口をくちゃくちゃしてる場合があります。
- 歯周病 唾液が多くなり、口臭がきつくなる
- 舌潰瘍(したかいよう) 唾液が多くなります。
- 口腔内潰瘍(口内炎) 舌潰瘍と同様、唾液が多くなります。
- 口腔内腫瘍(ガン) 歯肉から出血し、口臭がきつくなります。
- カリシウイルス感染症(猫風邪の一種) 唾液が多くなります。
- 寄生虫感染 お腹に「虫」が入り込み、吐き気をもよおします。
ひどい子は下痢も同時にし、脱水症状をおこし命を落とすこともあります。 - 胃腸炎・膵炎・腎不全 吐き気をもよおします。
- 歯が折れている(抜けている)
- アレルギー(食事性、接触性) 口の周りを気にします
- アクネ(猫ざ瘡 ねこざそう) 口の周りを気にします
(猫のあごの下に出来る黒いブツブツ。人で言えばニキビ!)
あなたが飼っている猫ちゃんに、上記のような症状がある場合は
病院へ行って、診察してもいらいましょう。
その時、家での様子を動画でとって先生に見ていただく。
嘔吐があったら、吐しゃ物をもっていくのもいいですね。
吐く回数が分かればメモっておきましょう。
ご飯や毛玉だけを吐いている。
胃液も吐いているなど、家での様子を先生に詳しく説明できますからね。
おわりに
猫は、意外ですが口腔内環境がすごく弱い生き物だそうです。
少しの口の中の異変でも、口をくちゃくちゃしますし、
病気の場合でも口をくちゃくちゃします。
ご飯を食べた後の「美味しかった~、ごちそうさま~」な時もあります。
あなたの飼い猫ちゃんが、「異常に口をくちゃくちゃしている」と気がついたら、
早めにかかりつけの病院へ連れて行ってあげましょう。
あなたの判断次第で、猫が命を落とすことも十分に考えられるので、
常日頃から猫とスキンシップをしっかりとりましょう。
スポンサーリンク