体を覆う美しい毛色とシュッと引き締まった体型が魅力な猫、アビシニアン!
古い歴史を持つアビシニアンは、歴史上で有名なクレオパトラも愛していたことで知られている猫です。
アビシニアンは飼いやすいと言われていますが、ほんとのところはどうなん?
人になじむのも早いし、鳴き声も小さく可愛いです。
マンションで飼うには適しているとも聞きます。
今回は、「アビシニアンの上手な飼い方と注意すること」を書いていきます。
あなたの「アビシニアンは飼いやすいのかな?」に役立ててくださいね。
では、アビシニアンの飼い方と注意することを見ていきましょう。
スポンサーリンク
目次
環境を整える
他の猫の種類などと比較しても、子猫時代から好奇心旺盛!遊ぶのが大好きな猫種です。
おもちゃなどに対しても好奇心が高いため、活発に遊ぶ姿をみることができます。
運動神経が非常に高くいろいろなものに興味を持ちます。
このことを考えて、環境を整えていきましょう。
高い場所・見晴らしの良い場所作り
アビシニアンは高いところから周りを見渡すのが好きな猫種です。
あなたや家族が過ごす部屋の窓際にキャットタワーかキャビネットなど
猫が上下運動ができるタンスなどをおいてあげましょう。
ただし、運動神経がよく活発に動き回るので、部屋の中にあるものなどを壊すこともあるので注意をしましょう。
季節ごとに環境対策を!
どの猫種でも言えることですが、子猫時代は冬に弱いです。
特にアビシニアンの子猫は、下毛が短いので冬に弱いと言われています。
冬は(特に子猫時代)、冬用の温かい素材でできているキャットベットやブランケットなどを用意して
防寒対策をしっかりしましょう。
床には、カーペットを敷きましょう。
猫はもともと強い暖房は苦手(個体にもよりますが)なので、室温には気を付けましょう。
アビシニアンは湿度が苦手です。
なので、夏は室温を適温に保ち、風通りがよい涼しい場所を作ってあげましょう。
後どの猫種にも言えますが、子猫・大人猫になっても四季を通して快適に過ごせるような環境作りが必要です。
猫が大好きな日光浴ができる環境を整えましょう。
今年みたいなクッソ暑いときは、室温調整をこまめにしましょう。
風通しの良い場所を作りましょう。
運動は?
アビシニアンは見た目は野生的で、プライドが高い!と思っていませんか?
飼ってみたらびっくりしますが、
- 超フレンドりー
- あなたが大好き(飼い主さんとして)
- 一緒に遊んでもらうのが大好き
- 一匹でもよく遊ぶ
などです。
あなたも、アビシニアンになったつもりで遊びと名がつく運動を一緒にしましょう。
アビシニアンは猫種の中では驚きなのですが、
水遊びが好き!
な猫です。
お風呂の残り湯などで、泳ぐ子もいてますのでお水の量に気を付けてくださいね。
子猫の時から、水になれていると、シャンプーは格段にしやすいですよ。
食事で気を付けること
アビシニアンは運動量が半端ないので、食欲も比例して旺盛です!
猫の欲するままに、あなたや家族の皆でご飯をあげていると・・
コロッコロのおデブ猫になってしまいます!
フードの量を気を付ける!
人が口にする食べ物を要求してもあげない!
猫に、長く健康に生きてほしいと、あなたは思うでしょう。
猫はもともと肉食なので、<動物性たんぱく質入りのプレミアムフードをあげるといいでしょう。
(プレミアムフード・・すこ~しお高いのよね~)
スポンサーリンク
お手入れ方法
気になるお手入れの仕方ですが、毛長猫さんと比べ物にならないぐらい簡単です
ブラッシングにシャンプーは?
アビシニアンは短毛な猫種です。
ブラッシングは、1日1回
猫はグルーミングをするので、シャンプーはあまり必要はありません。
もし「シャンプーをしたい!」と思うあなたは、月に1度で止めておきましょう。
シャンプーは、猫専用のシャンプーを使いましょう。
爪の手入れ
運動量が半端ないアビシニアンは、カーテンのぼり
(どの猫種でも子猫時代はするんですけど)を頻繁にします。
カーテンのぼり・ソファーなどにによじ登ったりすると、
爪が伸びていると家具に傷がつきます。
猫の爪が家具やカーテンにひっっかり、猫の爪が抜けてしまい、
流血騒ぎにもなりかねません。
なので、猫が慣れるまでは、動物病院で爪を切ってもらいましょう。
猫が爪切りに慣れてきたら、あなたが爪を切っってあげましょう。
飼い方で注意すること
アビシニアンは賢く飼いやすい猫と世間では言われています。
が、賢いがために、注意することもあります。
あなたが、怒鳴り声をあげる・叩くといったしつけ方法を取ると、
猫に恐怖心を植え付けてしまいます。
そのため、あなたに懐かなくなります。
猫の性格をよくわかったうえで、優しく少しだけ注意しましょう
運動量が多いいアビシニアンは、自分のご飯がどこに置いてあるか覚えているため、
器用に扉を開け、蓋もあけ(袋なら、破って!)お腹に収めてしまいます。
あなたが少し注意すれば、賢い猫なのでわかってくれるはずです。
子猫の時は、なんにでも興味を持ちますから、
落下したら危険な物や、あなたが観葉植物を飾っているのならば
猫が生活しない部屋かベランダへ置くようにしましょう。
特に、猫にとって毒性のあると思われる植物は部屋に置いておくのは危険です。
部屋中で運動会を開催するのが好きな猫、アビシニアンは怪我に注意が必要です。
終わりに
アビシニアンは小さい声で鳴き、表情が豊かで賢く猫種の中では飼いやすい猫と言われています。
かのクレオパトラも愛した猫!とも言われています。
アクティブな猫なので、大運動会を開催してもいい環境を提供し、
ケガなどしないように環境を整えましょう。
超あまえんぼうな猫ですから、あなたは猫の気がすむまで愛情注ぎながら相手をしてあげましょう。
今回の「アビシニアンの飼い方は?注意すること!」がお役に立てたらうれしいです♪
アイキャッチ画像 出典:ねこのきもち
スポンサーリンク