しつけ

猫のしつけ!噛む理由を知って癖を直そう!方法はこちら

可愛いカワイイ、お猫様を迎えたはずのあなた
猫ちゃんとの楽しい生活を夢見ていたのに

いった~い!猫が手を噛んだ~!足も噛む~(泣)」なんてことになっていませんか?

 

子猫の時は噛まれてもさほど痛くないと思いますが、大人ネコさんになると痛いです!

遊びがだんだんエスカレートしてくると・・本気で噛んできます!

噛んでくる猫を叱るのも効果的でしょう。ただし一時的なことですが。

 

もう一度、「猫の噛み癖を辞めさせるための、しつけ」に再チャレンジしてみませんか?

猫は世間一般に言われてる「おバカ!」ではないのです。

しつけをきちんとすれば、あなたが猫飼いで言われる「親バカ~」に

大変身を遂げることができ、猫が「お猫様」に昇格しますよ(笑)

いくつか噛み癖を辞めさせる方法を、書いておきますので

「毎日、根気よく!」試してみてください。

 




スポンサーリンク


 

 

 

噛むのはなぜ?

 

力加減がわからない

子猫時代に他の猫や人間とたくさん遊び、相手の反応をみることによって、

猫は輪の中でうまくやっていく方法を学ます。

特に生後2ヶ月ごろは、子猫にとって社会性を学ぶ時期なのです。
この時期に猫同士の触れ合いが少なかった子は(親猫、兄弟姉妹猫から離された猫)

じゃれ合うときの力加減がよくわからないのです。

そのため、力加減ができないまま成猫になってしまいます。

 

歯が生え変わりで、ムズムズしている。

子猫は生後一か月で乳歯が生えそろい、3か月~6か月で永久歯に生え変わります。

人間の赤ちゃんと同様に歯がかゆくなり、身近にあるものを噛んでしまうのです。

歯の生え変わりが完了すると、自然にものを噛む行為も治まる子もいます。

「子猫だから、しつけを無理にするのはかわいそう」と思うあなた、
子猫が噛んでも安全な、おもちゃを与えてあげるといいですよ。

 

おすすめおもちゃ

子猫の歯や口の中を傷つけない、柔らかい素材でできた、

フェルトやヘチマなどのおもちゃがおすすめです。

 

 

直接手や足で遊んでいる

あなた自身の手や足を使って遊んでいませんか?

 

幼少期に抱っこしながら指をくわえさせて遊ばせていませんでしたか?
この行動こそが、噛み癖の最大の原因であると言われています。

 

猫は動くものに反応してじゃれつきます。猫じゃらしやねずみのおもちゃがあれば、大喜びで飛びつくでしょう。

この行動を無視して飼い主が自分の手や足で遊ぶと、

猫にとって「手は楽しい遊び道具・足も遊び道具」となってしまう原因なのです。

子猫・成猫とも、遊ぶ際にはおもちゃを使って遊ぶのが一番なのです。

 

学習性攻撃行動

 

攻撃すると嫌なことがなくなった。

 

学習性攻撃行動の事例

小さい子が、しつこくしっぽを引っ張ってきたから、

ネコパンチを繰り出したところ、うまく撃退できた!

このような経験を持つ猫は、その後は「不快なものがきたら、ネコパンチをする!

という行動を実行します。

その結果、猫をなでようと手を伸ばしただけでも、

その手に向かって猫パンチを仕掛けてくることがあります。

もっと嫌な思いをした猫は噛みつきます。
(中には、恐怖心で逃げ出す仔もいます)

 

この行動こそが「嫌なことから逃れるために、ある特定の行動を起こすようになる」といわれ、

回避条件付け=学習性攻撃行動」といい、動物ではしばしば見られる現象です。

 

 

 

 

しつけ方法

 

さて、ここまで猫ちゃんが手を噛んでくる理由について紹介しました。

ここからは、いったん噛み癖が付いてしまった猫ちゃんを、
もう一度噛まないようにしつける方法について紹介します。

いったいどんなしつけ方法があるのでしょうか。

さっそくみていきましょう。 

一人遊びを覚えさせましょう。

 

ペットショップでは、色々なひとり遊び用のおもちゃが販売されています。

ぜひとも、購入しておきましょう。

手作りのおもちゃもおすすめです。

牛乳パック・ペットボトルなどに穴を開けて
キャットフードを入れたおもちゃを作っておくと、
遊びながら食べることができ一石二鳥です。

 

お留守番が多い猫であれば、ひとり遊びができるような工夫をすることはとても大切なことなのです。

 

 

噛んできたら

 

遊びをストップ!

大声を出さないで(難しいですが)「ダメ」「こら」という名前以外の言葉で

 

猫の目をじっと見つめて叱ります。

(ことわざにもありますが、目は口程に物を言う!これです)

 

猫が目をそらしたら、あなたは他の場所へ行ってください。

(膝に乗っていた場合は、猫を膝から降ろしてあなたはよその部屋へ行ってくださいね。)

あなたにとっては至難の業とおもいますが(だって、可愛いお猫様ですもの)

最低、20分は猫に近づかない!

(今後の楽しい猫との生活の為です!頑張りましょう)

 

20分経ったら、猫は何故叱られているのかを忘れてしまっています。

この後はいつも通り、遊ぶ・おやつをあげる・ご飯をあげるといいですよ。

 




スポンサーリンク


 

大声でどなっちゃた

 

大丈夫です!どなった言葉を次回から使いましょう。

 

足に噛みついてきたとき・いたずらをしたとき・手に噛みついてきたとき

すべて、叱るときにその言葉を使えばいいのです。
ただし、現行犯の時だけその言葉で、叱ること!

噛み癖を直すためには「噛んだら遊んでもらえなくなる」ということをしっかりと、

お猫様に覚えてもらいましょう。

心が痛むこともあるかと思いますが、今後の為です、根気よく取り組みましょう。

 

 

自分では無理

 

「この記事に書いてあることも試してみた。」
「むしろこれはもうすでに毎日やっている」

それでもでも直らない。
もうお手上げ~!

という場合でも諦めるのはまだ早いです。

最終手段として、プロにまかせるという方法があります。

東京と大阪であなたの住んでいる近くで、
猫のしつけをやっている動物病院の
リンクを用意しておきました。

 

猫のしつけ教室

心の声:いつの間にこのような教室ができたのか?
犬は分かるが、猫までも・・私はこっちに、びっくり!

動物病院で開催してるサイトへ移動します。

 

東京

大阪府

 

個人でしつけ教室を開いている方もいますので、インターネットで検索してみてください。

(他力本願ですんません)

 

終わりに

 

人にも言われることですが、子猫の時に、親猫に愛情をたっぷり注いでもらった猫、
兄弟姉妹猫とじゃれあいながら、社会性を身に着けている猫は

ペットショップで販売されている猫とは、噛みつきの仕方が違います。

 

飼い主が気をつけること

噛み癖のコツを見つける。

無意識のうちに手で遊ばないようにする。

どのしつけにも使う、共通の叱る言葉を決めておく。

しつけは現行犯で叱る。

 

 

親猫・兄弟姉妹と離れた猫ちゃんに「噛んだら痛い」「噛んではいけない」と

教えてあげられるのはアナタです。

子猫であろうと、成猫であろうと楽しい共同生活を送るためにも

根気よく、気長にしつけをしていってください。

その時の苦労が後で、いい思い出にきっと変わりますから!

重々言いますが、途中で放棄しないでくださいね!

 

 

おまけ

 

我が家の3ニャンズのしつけの仕方を参考までに記載しておきます。

女の子2匹は、生まれて3か月までは、母猫、姉妹猫と生活していたので

我が家へ来た時には、ほぼしつけをする必要はありませんでした。

お直しは、甘噛み!

猫が噛むと「いた~い~」と低い声で、泣いてるようなしぐさをします。
その時に、猫の目を優しく見ます。

 

猫が見つめ返してきますので、「うえ~ん、おてていた~い~」と、
今度は泣き顔で、猫を見つめます。

猫は噛んだ手を、ぺろぺろとなめてきました。

これ以降、女の子2匹は噛むことは無くなりました!

 

数年後に我が家へ来た茶トラは、元気いっぱい・やんちゃな男の子!

まずは、しっかりおもちゃで遊ぶ!

茶トラの猫は、ちょっとのことでも膝に乗ってきます。

ここで発覚!茶トラ猫、膝に乗ってきた数分後

本気で噛んでくる!

 

牙が鋭いのと、あごの力がすごく強いのです!

一度噛みつくと、気が済むまで噛みついたまま!手がめっちゃ痛い!

これではいかん!で、私がとった行動!

 

1:「痛いやろ~!」と大声を出し、猫の目を見る!

2:一瞬ひるむが、茶トラ猫再び噛み直し!

3:「痛いって~!」とさらに大声を出す!

4:猫がひるんだすきに膝から降ろして、部屋を出ていき1時間ぐらい放置!

5:その後、歯磨きおやつをあげる

1~5を数日繰り返すと・・本気で噛んでくる回数が減りました!

この間、手は牙の痕だらけ!でしたけどね

 

どうでしょう?少しはお役に立ちましたか?

何度も言います!(書きます)

しつけは根気よく!のんびりと!焦らずに!

猫のしつけは一日にあらず!

 




スポンサーリンク


ABOUT ME
oban
猫の種類・猫の健康とケア・動画など猫に関する日記です。美容・健康・ストレッチもたまに出没