猫だけのお留守番!その時暑さ対策はどうするの?お勧めグッズも紹介!

これか先猛暑がやってきますが、あなたの家では
日中、猫のお留守番の暑さ対策はどうしていますか?

夜まで猫だけになってしまうので、外から見えない風呂場の窓だけ網戸にしてる。

一部屋だけクーラーを、夕方4時位までつけている。

夏の輪番停電でペットの熱中症対策に悩んでるよ!

 

などなど、飼い主んさんが、あの手この手で対策を考えている最中と思います。

今回は、お猫様が日中のお留守番の時に役に立つ(はずです)グッズの紹介と、
お猫様自身が、涼しく過ごせる場所を紹介していきます。

 




スポンサーリンク


 

長時間のお留守番の場合

 

一戸建て、集合住宅

気密性の良い住宅や、日当たりの良い住宅に住んでいる猫は、
閉め切った室内が高温になると、身体に熱がこもって
熱中症などを引き起こす可能性がグ~ンと上がります。

どうすれば、お留守番の猫が快適に過ごせるのか?

また、どのような対策がいいか調べてみました。

  • 直射日光が入る窓にすだれを設置する。
    (室内のカーテンを閉めていても熱の影響を受け、室温上昇につながります)
  • エアコンをタイマーで除湿かドライ(28℃程度)にセットしておく。
  • 部屋の空気が循環できるように、窓を2カ所以上開けておく
    (防犯対策を施すことが必要になるかも)
  • 換気扇を回す
  • お風呂場を開放する。
    ただし、残り湯は捨てておく!(残り湯があると誤って落ちてしまう確率があるため)お風呂場の床は意外と冷たいのです。
  • 陶器製の洗面台を開放する。
    (陶器製でひんやりしてるみたいです)
  • 遮光カーテンを取り付ける
    (カーテンと窓の間に熱が篭り、結局は室温が上がる結果になってしまいますが)
  • 窓にアルミシートを貼る
    (百均ショップなどで購入出来ます)
  • 車用の断熱シート(サンシェード)吸盤付きを取り付ける。
    (取り付け、取はずしが簡単!アルミシートよりか、色々柄がある。)

 

万が一 気温が急激に上がっても、室温が高温になりすぎないように工夫することが大切です。

暑さ対策で一番重要なことは、とにかく部屋の空気が循環していること!

ただし、真夏日だからといって帰宅後、部屋に入った時に
「冷えてる~」と感じるほどの温度にすることは避けましょう。
猫はどちらかというと、人が適温と感じるよりも2~3℃高めの方がいいのです。

また、猫は個体差によって好む温度が違いますので、同じ環境の一部屋よりも、

  • この部屋はエアコンが効いていて涼しい。
  • 廊下に出ると風がよどんでいて蒸し暑い。
  • お風呂場に行くとタイルが冷たくて風が通るので過ごしやすい。

猫がその時々に好んで移動できる環境を用意してあげるのもいいですよ。

 

ワンルームなどで猫を飼っている

直接エアコンの風が当たらない、少し床より高めの場所に、
四方を囲った避難場所を用意してあげましょう。

猫自身で「快適」と思う場所を選べるようにしてあげることが必要です。

  • 換気扇を回して出かけましょう。
  • 戸建てと同じように遮光カーテンを取り付ける
    (カーテンと窓の間に熱が篭り、結局は室温が上がる結果になりますが)
  • 窓に貼るアルミシート
    (百均ショップで購入出来ます)
  • 車用の断熱シート(サンシェード)吸盤付きを取り付ける

出典:フェリシモ猫部

 

猫自身が場所を選ぶ

今年も輪番停電が開催されると思います。

いざ停電したときに困らないように、日ごろからお猫様自身で、

涼しい場所へ移動する」という行動を覚えさせておくと、いいと思います。

元々、お留守番をしているときに、猫自身が部屋の中を移動します。

帰宅したときに、「猫がいない!」ってなったことがあると思います。
この行動を利用するのです。

猫は知らない間に、クローゼットの中や押し入れなどの狭い場所に入り込むことがあります。

事実、我が家の猫は押し入れの中でお留守番をしていたことがあります。

それも、外気が36度越えの時に!

(留守番時間、朝8:30~夜6:30まで)

その時、押し入れに手を入れて気がついたのですが、中は意外と涼しかったのです。

このことを踏まえて、お猫様自身にお留守番をする場所を、
選んでもらうことを学習させましょう。

ただ、「ここには入れたくない!」という場所は、閉め切って出かけましょうね。

もう一つ、猫が飲む水をいつも以上に数個(猫が通るであろう場所に)置いておくことが必須です!

 




スポンサーリンク


 

お勧めグッズ

 

グッズを紹介しますが・・

はっきり言って、お猫様は新品を使いません。

理由は、「知らない匂いだ!」で警戒心満載状態です。

くんすかと匂いをかいで「ハイ、終わり!」ってことになります。

(我が家も、新しいグッズで経験済み)

これから購入される方は、「出してすぐ使ってくれる」という希望は持たないでくださいね。

数日は(猫によっては、数年無視もあるそうです)無視して当たり前!

で購入を、検討してくださいね。お願いしますよ。

 

市販グッズ

クールモミフワベット マルカン クールもみふわフードベッド
出典:アヴェル
スポットクーラー

(電気を使いません)

 
出典:有限会社エコプロ
大理石ボード 
出典:有限会社エイムクリエイツ
冷え冷えマット(猫用) 
出典:ハートドロップ
ネコちぐら 
出典:百姓屋の田舎暮生活

このほかに、アルミ製猫鍋、アルミプレートなどがあります。

 

自宅にあるであろうグッズ

  • 古くなった土鍋
  • アルミ鍋
  • アイスノン(タオルに巻いて、発泡スチロールに入れて使用)
  • ペットボトルに水を入れて凍らした物
    (タオルを巻いて、発泡スチロールに入れて部屋に置いておく)
  • お風呂場の床に、ビチャビチャにぬれたバスタオルを敷いておく。
    (これって、グッズかしら?)

など、あなたの工夫次第でも、便利グッズが制作できますよ!

 

おわりに

 

熱中症になりやすいのは、完全室内飼いの猫です。

お留守番させる場合は、部屋を涼しく保ち、風の循環機能も防犯範囲内で施しましょう。

新品のグッズは、すぐ使ってくれることがないので、

慣れるまでは、部屋の中を自由に動けるようにし、

クローゼットや押し入れを開放してあげましょう。

(これは癖になりますから、これで酷暑を乗り切ることも可能ですよ)

飲み水は、いつも以上に(いろいろな場所へ)置いておきましょう。

 

 

おまけ

お猫様自身が、選ぶ場所がもう一つあります。

猫飼い仲間内では、「床に落ちている・転がっている」という表現をしますが、

フローリングがある家の人は、換気ができていれば(部屋の温度が適温)

お猫様自身が、床に寝落ちしてます(苦笑)

 

この、へそ天・またの名をばんにゃ~い!状態どうですか?

エコでしょ~?見たいと思いませんか?




スポンサーリンク


ABOUT ME
oban
猫の種類・猫の健康とケア・動画など猫に関する日記です。美容・健康・ストレッチもたまに出没