脱走した猫を見つけた!慌てずに猫を捕獲するコツと必要な道具を紹介します

nekohasiru

いつどこで人も動物も災害に巻き込まれるかはもわからないものです。

特にペットを飼っているあなたにとって、地震で慌てている間にペットが逃げ出してしまった!

なんて事態は避けたいものです。

特に猫を飼っている場合、網戸を破って逃げ出してしまい迷子になってしまうこともあります。

実際に大阪地震ではこの話が多々あり他人事ではないのです。

今回は「猫が自宅から脱走してしまった時、見つけて捕獲する為のコツと必要な道具を紹介します。

 
 




スポンサーリンク


 
 

地震の時に猫が脱走してしまう理由

地震の時に猫が脱走するのは、自分の身を守る為です。

猫は猫自身で身を守る能力が高い生き物なので、地震が起きると網戸を破ってでも逃げ出してしまうのです。

特に大きな地震になるとパニックになってしまう子が多く、その度合が大きいほど家に帰ってこなくなってしまいます。

2018年、6月の大阪地震の場合、パニックになった猫が逃げようとして窓と網戸の間に挟まって

身動きできないという、写真がツイッターに上がっていましたから

猫の身を守る能力は、大変高いと言えますね。

犬よりも猫の場合はその場から逃げ出す行動に出てしまうことが多いので、

地震が起きた時は猫が外に出ないようにケージなどに入れて脱走を防ぐことが重要です。

ただし、人もパニックになりますから猫だけを閉じ込めることができるかどうか・・・不安ですが

 

 

捕獲するのに必要な道具と対処方法

脱走してしまった猫を見つけた!

そこのあなた、名前を呼びながらもうダッシュで近づいてはいけません。

脱走してしまった猫は自分のニオイがなく知らない場所にいるので、警戒心が最高レベルに達しています。

まずは、必要な道具をそろえてから捕獲作業に取り掛かりましょう。

 

捕獲機

踏み板式と吊り下げ式の2種類あります。

細長い形状で、「猫は狭い場所が好き」を利用した捕獲機です。

猫をご飯で誘導し捕獲します。

 

タオルまたは、布

猫が捕獲機に入った時、捕獲機にタオルか布をかけると暴れるのを、
ちょっとだけですが防ぐ効果があります。

 

ご飯

猫がいつも食べているご飯を、捕獲機に仕掛けます。

これで、あなたの愛猫が入ってくれればいいのですが・・・頑張りましょう。

または、猫が使っていたお茶ん持参でご飯をあげる。

あなたの愛猫と分かった場合有効な手段だと思います。

少し離れた場所で見守りながら、ご飯をあげます。

 

キャリーケース持参

あなたがいつも猫といる場所に、キャリーケースを置いていたならば、

キャリーケースを使うことをお勧めします。

なんたって、猫自身のニオイがついているから猫は安心して入ってくれることでしょう。

後は、あなたが捕獲機やキャリーケースの近くにいること!ですね。

 

マタタビを使ってみる

あなたは「猫にマタタビ!」って聞いたことがあると思います。

猫友さん家の猫ちゃんたちは、マタタビが入っているおもちゃで大興奮し

ゴロゴロ、ケリケリしているのを見かけます。

(我が家の猫たちは、完全無視!なんですよ)

このマタタビを、捕獲機に置いているご飯に混ぜ込むことで捕獲がしやすくなります。

ただし、あなたの猫がご飯を食べに来ていることが大前提になります。

あなたの傍で、愛猫がご飯を食べるようになっって、3日後ぐらいに

マタタビご飯に、持ってきているタオルや布、捕獲機の周りにかけると・・・

間違いなく、猫はゴロゴロ、コロンコロンし始めます。

そこを、そ~~っと捕まえキャリーケースに入れて捕獲するのもありですよ。

マタタビの種類によっては、猫が無反応に近いこともあるので、覚えておいてくださいね。

私が思いつくのはこのくらいです。

もし不安があるならば、あなたの住居の近くの保護団体さんや

動物病院の先生などのアドバイスをもらうのもいいですよ。

 
キャリーケース落ち着く

 

捕獲器を使って猫を捕まえるコツは?

地震で網戸から脱走してしまった猫を探していて、

いざ見つけた時にどうしたらいいのか迷ってしまいますよね。

今から、猫を捕獲する方法について紹介します。

 

捕獲器を使って猫を捕まえる

捕獲器は猫を安全に確保する為に必要なものです。

細長い形状をしているもので猫が狭い場所を好む傾向を活かしたものになり

「踏み板式」と「吊り下げ式」の2種類があります。

画像をクリックすると、別画面で商品ページへ移動します。

丸十金網 アニマルキャッチャー踏板式 M型



画像をクリックすると、別画面で商品ページへ移動します。

丸十金網 アニマルキャッチャー餌吊式 M型


中に餌を入れておびき寄せるものになりますが、吊り下げ式の場合猫が怪我をしてしまう危険性もあります。

捕獲器は動物愛護センターやボランティア団体、もしくは動物病院などで貸出をしている場合がありますので、

事前に確認しておくと安心です。

借りる時は身分証明書が必要になりますので、用意しておきましょう。

 

他人の家に捕獲器を置かせてもらう

猫がよく通る道や家がある場合は、他人の家ではありますが

事情を説明した上で猫の捕獲器を置かせてもらうのもいいでしょう。

捕獲器を他人の家に置く場合は、近くで見張っているようにしましょう。

早めに確保しないと他人の家のお庭などに迷惑をかけてしまうこともあります。

また中には猫が苦手な人もいますので、断られてしまった場合は別の方法を考えるようにしてくださいね。

断られた場合、家の外へ捕獲機を置かせてもらえないか交渉してみましょう

 

公園や公共の場での捕まえ方

公園で猫を見つけた時は、最初は警戒して近くに寄ってきてくれない場合があります。

好きな餌をあげたり抱っこできるまで何度も足を運ぶのも一つの方法です。

無理に抱っこしようとしても猫はすばしっこいので逃げてしまいます。

ごはんをおいてあげれば、「ここに来ればごはんがもらえる」と覚えますので

諦めずに毎日同じ時間に通い、猫が近付いてきてくれるのを待ちましょう。

猫を触ることができたら、数回後にキャリーケースを持参し保護することができますからね。

 
 




スポンサーリンク


 
 

猫の捕獲に成功!この後はどうしたらいいの?

猫の捕獲に成功した場合、まずケージの中で暴れたりしていないか、

いきなりのことでパニックになっている場合もありますので、タオルか布をかけ、

自宅へ連れ帰りましょう。

自宅へ着いたなら、猫が落ち着くのを待ってから部屋に出してあげるようにします。

その日は無理かもしれませんが、猫が怪我をしていないか、食欲はあるか元気かどうかを確認してあげましょう。

翌日には(猫を捕獲したのが昼間ならば即日に)遅くとも病院へ連れていき

猫の健康状態、けがの有無、ノミ・ダニの駆除をしてまらいましょう。

多頭飼いの場合は、捕獲機から出さず別室で生活させましょう。

また捕獲器に飼っている猫以外が入ってしまった時は、

保護団体や里親の募集をかけ最後まで責任を持って対応するようにしましょう。

 

 

捕獲に失敗したぁ~!どうする?

猫の捕獲に失敗してしまうと警戒されてしまい残念なことに捕獲が難しくなってしまいます。

猫に触れないとしても、ごはんを食べる時に近くにいても大丈夫そうなら

ケージを持って捕獲することをおすすめします。

ケージを持参して餌やりを何度も繰り返し、ケージの中で食事をしてくれるようになれば成功です。

ただし食事中にも警戒してしまう猫の場合は捕獲器で、

魚の乾物やチキン・シーチキンなどのにおいの強いものを使って

猫をおびき寄せるようにしてくださいね。

 

 

終わりに

今回は 「脱走した猫を見つけた!慌てずに猫を捕獲するコツと必要な道具」を紹介しました。

地震や災害時に覚えておくと、大切な猫をしっかりと保護できるようになります!

必要な捕獲器を借りられる場所などを日ごろから把握しておきましょう。

ただ、脱走した猫を実際に捕獲するには

  • 1:慌てず冷静に行動しましょう。
  • 2・3以降は、猫と根競べ!

あせらず、根気強く粘って!ネバッテ!ねばってあなたの大事な猫を

お家へ連れて帰ってくださいね。




スポンサーリンク


ABOUT ME
oban
猫の種類・猫の健康とケア・動画など猫に関する日記です。美容・健康・ストレッチもたまに出没